簿記」タグアーカイブ

簿記2級結果 & 英語学習

本日、帰宅すると社員寮のポストに封筒が届いていました。
時期的にそろそろかと思っていましたが案の定、2月に受験した簿記検定2級の通知でした。先日報告したようにそれほど手ごたえが良くなく、合格は難しいと思っていましたが、なんと合格していました。といっても点数はぎりぎりだったので、反省・見直しと本番の中小企業診断士試験へ向けて学習ポイントを絞っていこうと考えています。

結果として、1か月弱の学習で合格でき、また仕訳や原価計算の基礎知識をつけることができたのは大きな収穫ですね。効率的に学ぶことができたテキスト2冊には感謝です。

一方、英語学習も進んでおり、本日オンライン単語帳の登録英単語が3000語に到達しました。紙でこれだけの単語帳を持つことは相当難しいので、電子化しておいて良かったと感じます。そろそろ英語→日本語 の単語帳だけでなく、日本語→英語の単語帳も開発してみようかと思います。

簿記の学習1

中小企業診断士と併せて簿記の学習も始めました。
テキストは試験日に向け効率的かつその後の中小企業診断士試験を見据えてアマゾンで評判の良かった以下のテキストを選択しました。
初心者に対しても非常にわかりやすいのでお奨めです。
丁度会社のプロジェクトで原価計算や配賦先設定などを行う機会もあるため、社会人1年目に非常に良い学習項目だなと感じています。

https://www.amazon.co.jp/サクッとうかる日商2級商業簿記-テキスト-福島-三千代/dp/4781012019/

日商簿記を受けよう

中小企業診断士試験の受験に向けて、学習を始めました。その中で、苦労する科目が「財務・会計」「経営法務」です。これまで完全に理系畑で歩んできた私にとって、会計や法律なんて未知の世界です。

そのため、引き続きインターネットで勉強方法を調査していましたが、会計は帳簿と仕訳に慣れることが重要で、簿記で実際に仕訳しながら学ぶと効果的、と情報がありました。
そのため、また唐突ですが中間目標として日商簿記を受験しようと思います。ちょうど、2月下旬に日商簿記があることが分かり、ぎりぎりでしたが商工会議所へ申し込みに行ってきました。

2級と3級があり迷いましたが、合格は目標ではないので少し上を見て2級を選択。

2級に必要な合格時間はサイトによりばらつきがありますが、100~200時間。
今回は1か月強しかなく、英語学習やほかの中小診断士科目も学習しながらだとこの時間確保は難しそうですが、ひとまず1日1時間勉強してみようと思います。