会社で英文メールを使うことが増えたため、「基礎からの英語eメール仕事術」を購入。
会社での研修で薦められましたが、マナーも含めて、欧米人とのメールやりとりで心がけることが1冊で学べるため、しばらく手元に置いて学習していこうと思います。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4902091453
英語学習については、読んだ後すぐに英文メールでその表現を使うことが習得の近道だと思います。
会社で英文メールを使うことが増えたため、「基礎からの英語eメール仕事術」を購入。
会社での研修で薦められましたが、マナーも含めて、欧米人とのメールやりとりで心がけることが1冊で学べるため、しばらく手元に置いて学習していこうと思います。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4902091453
英語学習については、読んだ後すぐに英文メールでその表現を使うことが習得の近道だと思います。
新人配属とともに始めた毎日の英語学習ももう少しで3か月となります。
本日、社内TOEIC 10月14日実施分に申し込みました。(自社では春秋それぞれ1回受験可能で多くの社員が受験します)
ここまでの学習状況はというと
・ここまでの累積学習時間:約180時間 *帰省時の学習時間や電車待ち時間など曖昧な時間もあるので曖昧ですが。
・Duo 3.0 例文 429例文 (目標560例文)
・英単語1673単語
といった状況。配属直後の社会人としてそれほど時間は取りにくい中でコンスタントに学習できた感はあります。
6月の目標計算でも使用した通り、TOEICはスコア1上昇させるのに3時間の学習が必要という経験則を考慮すると、今回の180時間学習でスコア60の上昇が見込めるということになります。もちろん、勉強の効率などもあり一概には言えなそうですが、一旦はこの手計算を目安に現在のスコア560に対して、650を目標に受験したいと思います。
お盆休みも終わり、英語学習を始めてから2か月が経過しました。
春からの勉強で学生時代から使用していたMP3プレイヤーの電池もちが悪くなってきたため、アマゾンで新しく購入しました。
今回は、英語学習に特化した機能を重視し、
・通勤の往復2時間+休み時間再生し続けても電池もちする
・高速再生機能がある (リスニング特訓のため)
・コンパクトであること(夏場だとTシャツで内ポケットなどがないため持ち運びやすさがカギ)
を目安にTranscend 2GB T.sonic 650 TS2GMP650 を選択。15時間の連続再生に加え、高速再生もあり、¥4,800と値段としては十分お値打ちです。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00113NZ4I/
明日から1週間のお盆休みに入ります。
配属で横浜へ来て2か月が経ちますが、配属後の研修と勉強で散策する機会が無かったのでこの機会に同期とみなとみらいや中華街を観光しておこうかと思います。
英語学習も2か月間ほぼ連日進めてきましたが、お盆休み後半の帰省で4日ほどお休み予定です。ただ、目標に対しては順調に進んでいるため少し気分転換することも必要かなと思います。
英単語も1000を超えましたが、紙ベースで作っていると効率的な学習には追いつかない量になり、いよいよ自作オンライン単語帳の効果が出てきています。
ここまでの状況
・Duo3.0 例文342文 (目標は10月のTOEICまでに560文)
・英単語1032単語 (うち覚えきったもの820単語)
英語学習を始めて一か月が経ちました。
生活や学習リズムも安定してきましたが、今週から新入社員も残業が可能になったため、はきりってしまい家に帰る時間が21時など遅くなり英語学習に支障が出ています。というのも、帰ってから勉強する気力が残っていなかったり、注力してリスニングをしようとすると眠りこけてしまう感じ。
そのため、思い切って朝方に切り替えてみました。朝4時半起床することで朝食・出発までの2時間を勉強に確保できそうです。夜はとりあえず21時に帰宅し、お風呂に入った後、22時にはベッドに入り朝に備えるという感じです。
ここまでの進捗
・DUO3.0 の例文のリスニング・音読。160文まで達成(目標560文)
・自作オンライン単語帳 754単語(うち470単語を習得し次回出題1か月以上先)
*英単語の数の増加に対して、習得できた単語の割合が伸びていないのは、前回も紹介したThe Economist誌を読み始めたことで難易度が高い英単語が増え覚えるのに苦戦中。
こんばんは。来週で配属から一か月が経ち、いよいよ新人課題の発表日が迫っています。
この1か月、配属研修として検査工程オペレーションの工程・レイアウト改善を課題として進めてきましたが、無事に成果を出すことができ部門長や上司などの前で発表するのでスライドの作りこみが追い込みに入っています。
また、新人課題に加え実際に海外支社チームや外注先との電話会議へも参加させていただく機会がありました。実は英語での電話会議というのは初めての経験でしたが、分野知識と英語力の不足も相まってほとんど分かりませんでした。上司も「まだまだ発言は期待してないからね~」と軽く言われましたが、結構悔しいです。いつか会議をリードできるようになるため、引き続き勉強を続けていきたいと思います。
そういう状況ですが、英語学習も順調に進んでいます。
・DUO 3.0 例文120文完了
・英単語帳 410単語(うち記憶し、出題を1か月先以上にしたもの:320単語)
あと、英語学習サイトで薦められていた英文雑誌である英国The Economist誌を購入してみました。すらすら読めるようになるといいようでうが、難易度が高い・・・・。単語数が多いと聞いていたので覚悟していましたが分からない単語が非常に多く苦戦しています。今後、すらすらと読めるように励もうと思います。
英語学習2週間が経ちました。
社員寮から会社まで1時間の電車通勤もありリスニング勉強を優先しています。横浜から東海道線とはいえ、下り通勤のため満員電車とほどでもなくゆったり勉強できるのはいいですね。空間的なゆとりに加えて、同じような若いサラリーマンや学生がリスニングしているのでモチベーションも保てます。あと、カナル型のイヤホンというのが流行っていて英語学習にも最適なようなので、早速購入しました。耳にフィットする感じで他の音をシャットダウンできるのがいいですね。
TOEICスコア800までの勉強時間の配分(平日・休日2時間)は前回ざっくり立てましたが、
当面は10月に社内実施されるTOEICを中間目標としていこうと思います。
現在、DUO 3.0の560例文をTOEICまでに終わらせることを目標に、1週間に40文×14週間とざっくりした計画で進めようと思います。これまでの経験から、きっちり計画を立ててもそこに縛られてしまって中身のある学習が出来なくなってしまう懸念や、配属後ということで飲み会や同期のお誘いも多いので、これくらいざっくりでゆるくやっていこうと思います。
そしてこの2週間の実績は・・・というと順調です。
80例文について
1.リスニング
2.暗唱
がテキストを見ずできるようになり、先日自作した単語帳にも232単語(うち覚えて1か月先まで出題されないものが150程度)となっています。このペースでモチベーションを維持していきたいですね。
配属され1週間が経ち、職場や初の満員電車通勤にも少しづつ慣れつつあります。
そして英語学習も軌道に乗ってきました。
ただ、単語帳を紙で作って家や会社、食堂で活用していたのですが、作るのが面倒、ということで、オンライン英単語帳を自作してみました。MySQL+PHPで動作します。
(大学時代に研究室やサークルでプログラミングやHTMLを経験したのが活きてますね)
これまでは、よくある市販の紙の単語帳を作ってきましたが、
・繰り返し見ていると、覚えた単語とまだ覚えていない単語の差が生じるが、毎回、既に覚えた単語も見ていく必要がある。1日新たに20単語を目標に勉強しているため、日を経るごとに増えていく
・覚えた単語も「完全に覚えた単語」と「ちょっと不安なので1カ月後くらいにまたチェックしたい」という覚えた感に区分がある・・・
・家や会社の休み時間なども持ち歩くのが面倒
といった問題がありました。そのため、今後の長期に渡る勉強を考え
・単語を繰り返し見る際に、その単語を次回出す時期の仕分けができる
・全体の単語数やそのうち何%が長期記憶になっているか見える化できる
・オンラインでどこからでもアクセスできる
というあったらいいな的な感覚をアプリケーションにしてみました。
基本的な機能:
①英単語や英文を訳とともにフォームから登録する。伏字にしたい箇所を「##」などで囲んでおく
そして実際に、英単語帳システムを開くと
①1ページに1つ英単語や英文が表示される (##で囲んだ部分は(?)と表示される)
②下にある「答えを表示」ボタンを押すと回答が表示される
③自身の覚えた度合を元に、その単語が次回登場する大体の時期を選ぶ
*覚えきれていない単語は1日後、ほぼ覚えた単語は1カ月後などを選択する
その単語・英文は選択された期間後に再度英単語帳へ登場します。
1枚1枚の単語帳自体をコピーペーストで作成でき、毎回の次に登場する時期仕分けも一瞬になったため、非常に効率が上がりました。これまでは1日20単語に対して、英単語帳作成が1単語1分、毎回の見直しが1単語10秒×蓄積数でしたが、全体で30分ほど節約されているので結構大きい効果です。
本日から英語学習をスタートしました。
初心者にも効率的な英単語本の定番としてお奨めされた「DUO3.0」を横浜駅で購入。
早速、始めたいところですが、大学院時代にも頻繁に言われてきたように、計画にはまず目標を決めなくてはいけません…。
まず目標は・・・高すぎず低すぎず設定していきたいですが、
インターネットで調べるとTOEIC 730が海外駐在人員に求められる最低ラインらしい。
ただ、現在の事業部で海外ビジネスでの交渉などより高いレベルで仕事をしていきたいという想いもあり、800を目標にしてみたいと思います。前回も書いた通り、研修で教わった「TOEICスコアを1上げるには3時間の学習が必要」という言葉を胸に、現在の560と目標800のギャップ=240を3倍した720時間というのが今後、目標達成に必要な時間の目安になるかなと思います。
この720時間は、見た感じより大変な印象で、1年を目安にすると大体1日2時間のペースですね。通勤時間が1日1時間あるためその時間を有効活用するとしても、毎日続けるのは根気が要りそうです。一旦は、以下のような配分で進めていこうと思います。
【平日】
・夜:1時間
・通勤時間(リスニング対策):1時間
【休日】
・起床時:1時間
・就寝前:1時間
引っ越しも終わり、無事に今日から横浜での生活がスタートしました。
同時に今日から英語学習を始めていこうと思います。
なぜ英語学習か? というと今週から配属になった事業部門では、海外工場を多く持っていることもあり、英語でのコミュニケーションが多くなっています。ただ、私の入社時の英語力はというと、入社1日目に新人研修の一環で受験したTOEICはScore560と新入社員の平均以下、そして同期の帰国子女達の流暢な英語力を目の当たりにし凹むこと数回・・・。もちろん、大学時代に不勉強だった自身が悪いわけですが、今更どうこう言っても仕方ない、ということでこれから猛勉強していこうと思います。
幸い、新入社員研修の英語合宿(1週間)で「TOEICは、3時間の勉強でScoreが1上がる」とアドバイスを頂いたので、まずはTOEICを指標に勉強していこうと思っています。
ただ、まずは新職場での配属1日目頑張ります。